高いお金を出してせっかく飲んでも、効き目がいまいちのドリンク
が多い中、ここでは、すべて¥49以下で買える、栄養ドリンク
について実際に購入して、飲んだ結果をふまえ、評論します。
これなら、万一効き目がちょっと???でも諦めがつきますね。
しかし、飲んだ結果は、なかなか優れているというのが実感です。
配合成分も大手メーカー品と同等です。
なお効き目は主観および個人差がありますのでご了承ください。




@ビタレモンCドリンク
オロナミンCより酸味が強いが、これはビタミンCが多いためであろう。
良薬は口に苦しの言葉どおりだ。手軽にビタミンCが取れおすすめ!。
酸味の中にもレモンのようなさっぱりした味。
購入:サンドラッグ   製造:オクダ化学工業 ¥49  効果:★★★


AミンナミンCドリンク
オロナミンや上のビタレモンにくらべ、やや甘いので飲みやすい。
すっぱいのが苦手な人にも手軽にビタミンCがとれます。
購入:ドラッグコーエイ 製造:タムラ活性 ¥49    効果:★★


Bビタローク2000
この値段でリポビタンDスーパー(¥240)とおなじタウリン2000mg
配合はさすが!。効き目も確かに感じる。ビタミンB1,B2,B6も配合。
タウリンには「体、細胞を正常状態で保つ作用(ホメオスタシス)」があります。
リポビタンDは高くて手が出ないが、お金はなくとも、体に良いタウリン
をたくさん摂取して健康生活を送りたい人には特におすすめします。
購入:サンドラッグ   製造:日本薬剤 ¥37    効果:★★★★



Cバイタルミン3000
この値段でリポビタンDロイヤル(¥500)の1.5倍のタウリン含有量は
絶対ありえないコストパフォーマンス。口当たりが良く、あっさりとした味。
おすすめの1品である。
購入:トライアル    製造:伊丹製薬 ¥49    効果:★★★★


D漢薬 ローヤルゼリー200
この値段でローヤルゼリー200mg配合。パイナップル風味の飲み味
はだれでも好感が持てる。しかし、ほんとうに200mgはいっているのか?。
ローヤルゼリーは自立神経を活性化する作用があります。
購入:トライアル    製造:漢薬ヘルス ¥29    効果:★★



Eタフミナ1000
商品名は タフ(tough)+(スタ)ミナの合成語と推定。タフでスタミナをつけたい
ひとにおすすめ。
タウリン配合量は1000mgと普通だが、薬効成分:塩化カルニチン配合で胃のもたれ、
食欲不振に効果アリ。また、1本50mg配合のイノシトールは脂貿の 代謝
をよくして脂肪肝を防ぎます。
購入:ドラッグ11    製造:常盤薬品  ¥49    効果:★★★



F漢薬 赤まむし
この値段で、マムシ抽出エキス 、朝鮮人参など配合していると書いている割には、
刺激はなくやや甘くて程よい口当たり。
しかし、値段から言って、これも漢薬ヘルスのローヤルゼリーではないが、ほんとに
効くだけの薬効成分があるのか?肝心のマムシ抽出エキスの 配合量を記載
してないあたりなど
怪しさが残る。
購入:トライアル    製造:漢薬ヘルス ¥29    効果:★★



Gダイナミカドリンク1500
小林薬品工業製造の第三種医薬品である。薬局でしか買えない割りに1本当たり¥49と安い。
タウリン配合量が1500mgと中途半端なところが玉にキズ。しかし、2000mg配合にするには
ねだんを上げないといけない。多くのメーカーが1000mgや2000mgといった、きりのいい
配合量にこだわる一方で、コストの限界に応じた配合量をそのまま採用している気真面目さには
頭が下がる。
滋養強壮に優れた生薬 サンシュユ流エキスと胃腸の働きを助ける塩化カルニチンを配合。
ビタミンB群もバランスよく補給できるドリンクです。疲れた時だけでなく、病中病後などの栄養補給にも。
購入:ドラッグコーエイ    製造:小林薬品 ¥49    効果:★★★☆



Hアスパラドリンク
これは比較的有名なドリンクだ。しかし、たまたま1本¥39で特売されていたため、「¥49以下で
買える・・」の仲間に入りました。クエン酸鉄アンモニウム15mg配合で若干鉄の味も感じるが、貧血や
妊娠中の人にもおすすめ。疲れた身体に必要なタウリン・鉄分・ビタミンを配合。メーカーによると、
ユーザー味覚テストを重ね、だれでも飲みやすい味に仕上がっている。タウリン1000mg、鉄、ミネラル、
ビタミンB群と、これ1本で満遍なくカバーする栄養ドリンクの万能選手といえよう。
購入:サンドラッグ    製造:田辺三菱製薬 ¥39    効果:★★★☆




           
I新グロンビターD
植物生薬イカリソウを原生薬換算で300mg配合。イカリソウの薬効は右上のひつじタブをクリック。
そのほか、オロチン酸やビタミンB群のB1(硝酸チアミン)、B2(リン酸リボフラビンナトリウム)
、B6(塩酸ピリドキシン)、B12(シアノコバラミン)を配合した滋養強壮薬です。
楽天市場などのレビューでも、疲労回復効果は高いとの意見が多く、おすすめのドリンクである。
よくかぜをひく人などにもおすすめ。飲んだあと、生薬の独特の風味が感じられるのが特徴。【第2類医薬品】
購入:サンドラッグ    製造:常盤薬品 ¥49    効果:★★★★



J新グロモント
広告のとおり、¥1365円の品が特売で一本あたり¥45と大安売りであったため、今回晴れて、念願の「¥49以下・・ドリンク」
の仲間入りを果たしました。!
1964年5月、当時の中外製薬が開発した薬用成分「グルクロノラクトン」(通称グロンサン)を配合した、『グロンサンバーモント』
として発売。競合商品は大正製薬の『リポビタンD』、田辺製薬(現・田辺三菱製薬)の『アスパラC(現在のアスパラドリンク)』、
日本製薬(発売元は武田薬品工業)の『ポリタンC』であった。のちに商品名を縮めて『グロモント』に、その後処方を強化し、
現在の商品名となる。
2004年末に中外製薬が一般用医薬品・殺虫剤などの一般向け製品から撤退し、ライオンから発売することになった。2009年秋
に『新グロモント』の処方改良を行い、新たに生薬のリュウガンニクエキスを新配合。販売名が『新グロモントA』に。
・・という歴史の重みを感じさせる伝統派ドリンクだ。強壮生薬リュウガンニクエキス(生薬換算30mg)、ビタミンB群配合。
有効成分グルクロノラクトン1000mgは、疲れた肝臓の働きを助け飲みすぎにも効果アリ。 飽きのこない飲みやすい味。
購入:サンドラッグ    製造:ライオン梶@¥45    効果:★★★★



KアスパラMAX
これも¥1890の品が、1本あたり特価¥43と特売のため、晴れて仲間入りを果たしました!。
上のHアスパラドリンクの姉妹品だが、MAXの名に恥じることなく、タウリンが2000mgへと強化されているのが特徴。
その名前通り、アスパラギン酸配合。毎日の生活で失われがちな栄養素である鉄分等のミネラルやタウリン、ビタミン
をアスパラドリンクより増量配合したワンランク上のドリンク剤です。
スッキリ飲みやすい味となっています。●鉄分の味・臭いを感じることがありますが、クエン酸鉄アンモニウムの配合
によるものであり、心配ありません。
購入:サンドラッグ    製造:田辺三菱製薬 ¥43    効果:★★★★


             
Lグロンファイター1000
グロンファイターとは、いかにも怪しげな名前だが、あの、「ファイト一発!リポビタンDドリンク」のCMを意識してつけられた
と想像する。また、リポDとおなじくグロンファイター1000はその名のとおりタウリン1000mg配合だ。
味もまたリポビタンDによく似ていてのみやすい。ビタミンB群も配合。しかし値段はリポDよりはるかに安いにもかかわらず、
さらにリポDにはない特徴があるのだ。それは「生薬エゾウコギ」を原生薬換算量で200mgも配合していることである。
この生薬エゾウコギであるが、詳しくは上の「生薬タブ」をクリックしてもらうこととして、滋養強壮。抗ストレス作用があるとされ、
また 鬱病にも効果があるとされます。 1980年のモスクワオリンピックでは、ソ連がこれ(エゾウコギ)を選手団の強化に
利用していたとして、話題になった。オリンピックという大舞台で、ストレス、プレッシャーを跳ね返す効果が実証されたのである。
スケートのメダリストで参議院議員の橋本聖子さん、長野五輪・スキージャンプ団体金メダルの原田雅彦さんらもエゾウコギの
エキスを飲んでいました。値段も手ごろであり、現代の過酷なストレス社会を生き抜くビジネスマンに特にお勧めしたいドリンクだ。
購入:スーパードラッグ コスモス  製造:常盤製薬 ¥39    効果:★★★★




Mグロンファイター2000G
これは上にあるLのグロンファイター1000をタウリン2000mgへと強化、さらにローヤルゼリー50mg、朝鮮人参生薬換算600mg
配合と、さらにグレードアップを図ったスタミナ抜群のドリンクだ。効き目抜群でこれを飲むと起き上がれなくて寒気がしていたのが
吹っ飛んでしまったという報告がネット上では多いことでもわかる。
ビタミンB1誘導体を配合、ビタミンB1に比べ、体内へ吸収されやすく、筋肉や神経などカラダ全体に行きわたり、疲れに効果を発揮します。
疲れた体を元気にしたい人にとくにお奨めしたいドリンクだ。第3類医薬品。
購入:スーパードラッグ コスモス  製造:常盤製薬 ¥49    効果:★★★★




NトモビタンCドリンク
@のビタレモンC、AのミンナミンCと比較しても、味は本家であるオロナミンCに最も近い。その一方で値段は、もっとも安い。
また、紙パッケージやビンの形状、ラベルも本家オロナミンCそっくりに仕上がっている。素人や年寄りはうっかり間違えてしまうカモ??。
一方で、栄養成分はあまり変わらず、安価なオロナミンCドリンクといっても言い過ぎでない出来栄えだ。カロリーは本家オロナミンより23カロリー
低く、ダイエットが気になるがビタミンは手軽に取りたい向きにはオロナミンよりもオススメのドリンクだ。
購入:トライアル   製造:友桝飲料     ¥45         効果:★★★





Oビタグッドエース
これはCのバイタルミン3000のライバルともいえる製品だ。
ねだんも¥49とおなじ、しかも肝心のタウリン含有量も3000mgと同じという、まるでバイタルミンを挑発するような出来栄えに驚いてしまう。
気になるのは「ドルド製薬」という聞いたことがないメーカーの製品であると言うことだ。ネットで調べると、ドルド製薬は中国から輸入しているなどと
書いてあるものもあるが真偽は不明である。(ひょっとしたら配合タウリンも中国製か??)会社が鰍ナなく有限会社というのも怪しすぎる。
飲んだ感想は、他のタウリン3,000のとくらべてあっさりしている。ほんとうに3,000も入っているのか?。しかし、飲んでから10分もすると効果が
出てくるみたいで、なんとなく身体が軽くなったような感じがしました。「これはタウリン3000mgの表示に圧倒された、プラシボ効果なのか?」と思ったが、
楽天の購入者レポートを見ると「外出前とか忙しい時に飲んでおくと疲れが少なくて済み、体調も早く戻ります。」「このドリンク、かなりいいよ。
リポDとかメジャーなドリンク剤と比べ物にならん。コストパフォーマンス抜群。毎日飲んでます。 」などと、複数の絶賛のコメントが多数寄せられている。
さすがドルド製薬。値段とタウリンの量のコストパフォーマンスは高く、安価にタウリンを取りたい人にはオススメのドリンクです。(ただし長期間飲んだ場合の
影響などはわかりません)
購入:ホームセンター ナフコ    製造:ドルド製薬 ¥49    効果:★★★★






Pビタエイド3000
これは上のOビタグッドエースとおなじ、ドルド製薬の製品であるが、ポイントはタウリン3000mg配合に加え、強壮生薬 「イカリソウ、ジャショウシ」を配合
している。飲んだ印象は、生薬成分配合のため、味に苦さがややあるが、他の成分がうまくカバーし、飲みにくさは感じない。
分かりやすくいえば、前にでたI新グロンビターDに、これまででてきた最大量3000mgのタウリン含有ドリンクをプラスしたと考えてよいだろう。
このように考えると無敵のドリンクのようだが、弱点はイカリソウ生薬換算量が100mgとやや少ないところである。これは、ひつじタブでおなじみの上のI
新グロンビターの1/3しかない。しかし、このイカリソウ不足分をタウリン3000で補っており、比較的バランスのとれたものに仕上がっていると言えよう。
このため、イカリソウ成分を重視する方はIを飲めばよいし、あわせてタウリンも!という方には、このドリンクはオススメである。
「リポD」に比べビタミンB群も2倍に強化!。上の写真のように「トライアルマン」もこのドリンクを愛用している。ねだんも¥49と安く、なかなか侮れないドリンクである。
購入:トライアル        製造:ドルド製薬 ¥49    効果:★★★★


※今後も購入、試飲の都度追加、更新していきます。
どうぞご期待ください。!!